ひきこもりピアサポート日記@ひき桜代表ブログ

2022年もよろしくお願いいたします(^o^)/ ひき桜関係のイベント紹介や思っていることをたまーに更新しています。

「当事者主動サービス学習会」に参加しました

こんにちは。まだ4月ですが、暑い日が続いていますね。洗濯物はよく乾きます。

 

今回はピアサポートについて本格的に学ぼうと、ピアスタッフネットワークが実施した「当事者主動サービス学習会」に参加しました。

この学習会は海外で行われているピアサポートプログラムのマニュアルを読みながら、グループで感想を言い合ったり、議論して理解を深めるという内容です。

 

「当事者主動サービス」や「ピアサポートプログラム」など、難しい言葉が使われていますが、ざっくりいうと以下の通りです。

・当事者主動サービス…当事者が中心となって、お互いを助け合う取り組み

ピアサポートプログラム…お互いを助ける取り組みをプログラムとしてまとめたもの

 

⇒つまり、海外で発展してきたピアサポートの取り組みを学ぶことで、日本でも今後ピアサポートや当事者発の運動が広がるようにできればいいな、という趣旨です。

 

今回は1回目ということで「当事者主動サービスの歴史・機能・要素」について学びました。以下は抜粋したメモです。

★当事者主動サービスの役割

①相互に助け合う関係

②コミュニティづくり

③当事者が自らサービス(支援など)を提供する

④困っている当事者の声を聞き、代わりに声を上げて(支援などの)必要性を求める

といったことが分かりました。

 

つまりピアサポート(当事者同士が助けたり助けられたりする取り組み)がなぜ必要なのか、それは上に挙げたようなちゃんとしたメリットがあるからだ、ということを実感できました。グループでの話し合いが中心でしたが、非常に熱心に参加されていて圧倒されました。

 

この学習会は毎月1回実施され、次回は5月24日(日)に小平の国立精神神経医療センターにて行われるそうです。ご関心のある方は参加してみてはいかがでしょうか?

 

ご意見・ご質問などお待ちしております。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

 

 

www.facebook.com

お寿司を送る